来る1月27日から29日までの足掛け三日間、全世界同時イベントとしてグローバルゲームジャムが開催されます。
日本時間では27日の午後5時から開始して29日の午後5時に終了する予定です。
昨年のグローバルゲームジャムでは、世界44カ国、6500人以上の開発者が参加し、たった48時間で1500本ものゲームが開発されました。
このイベントのおもしろいところは、プログラマーだけでなく、デザイナー、企画者、ライター、そしてディレクターといったバックグラウンドの違う人たちが集まり、その場で即席チームを組んで48時間を効率的に配分し、交代で休憩をとったりしながらひたすら完成を目指す、という形になっていること。
コンテストではなく、あくまでも「ゲーム開発イベント」。開発した作品はそれぞれの会場で発表するほか、YoutubeなどにアップしてGlobalGameJamのサイトでも世界中で共有されます。
参加するのに特別なスキルが必要なわけでもなく、ゲーム開発に興味があって気合いと根性があれば誰でもなんらかの形で参加できる、というのがこのイベントの最大の魅力です。
今年のGlobalGameJamでは、東京には八王子の東京工科大学会場と、東京都千代田区の国立情報学研究所(NII)会場の二カ所の会場が用意されています。

昨年8月に開催されたFukushima Game Jam NII会場の様子
我々wise9チームは秋葉原に近いNII会場にて参加予定。
最新のWebGLに対応したgl.enchant.js開発チームで参戦する予定なので、3Dグラフィックスが得意なグラフィッカーさんやプログラマーさんの参加を歓迎します。
年初めの二日間、どっぷりゲーム開発にハマってみませんか?
ご応募待ってます!
Global Game Jam 2012 国立情報学研究所(NII)会場
Related posts:
Post a Comment