おはようございます!wise9編集部で9leap関連のお知らせを担当しているリョーヘイです。
8月も「9Days Challenge #4」を開催いたします!今回のテーマは「データベース機能を使ったゲーム」。このテーマさえ満たせば、誰でもどんなゲームでも参加できるゲーム開発コンテストです。
機能についての詳しい解説はこちら。アトラスXも アップデートされ、データベース機能に対応しています。
詳しくは続きをご覧ください。
賞品は、データストレージ機能という今回のテーマにちなんで(?)「USB2.0 外付けハードディスクドライブ」!!優勝作品の開発者には2TB、インパクト賞・テクニック賞を受賞した作品の開発者には1TBのハードディスクを進呈します。テラバイト級のストレージがあれば、大量の動画や写真でもラクラク保管できちゃいます。大切な開発環境のバックアップにもどうぞ。
もうひとつ!今回の 9leap 9Days Challenge に関する重要なお知らせがあります。7月30日23:30〜にBSフジで放映されていた「ジャパコンTV」という番組、ご覧になって頂けましたか? wise9読者ならもちろんチェック済みのはず…かどうかは置いといて。
「日本のコンテンツビジネスの最前線を伝える番組」ジャパコンTVにて、9leapとenchant.jsを特集として紹介して頂きました。今回の放映を記念しまして、BSフジ・製作会社様のご厚意により番組とのコラボレーションが実現しました!
「enchant.jsを使ったゲームに限り」という条件で、「ジャパコンTV」に出てくるキャラクターの素材を自由に使っても良い、とのこと。実際に番組の中でも、「ジャパコンTV」のキャラクターを使ったゲームが紹介されていましたよね。
今回の「9Days Challenge #4」では、ジャパコンTVのキャラクターを使ったゲームの中から優秀なゲームに対して「ジャパコンTV賞」を進呈いたします!
「ジャパコンTV」賞に関しては、データベース機能を使っていないゲームも審査の対象になります。もちろん、どちらもゲームの中に取り込んでいれば、両方の審査対象になるのでオトクかも…?
enchant.js公式サイトの素材ページでは、このブログで紹介したものだけではなく、表情やポーズ、向き違いの素材などたくさんの素材をパックにしたものを配布しています。素材を見ながらインスピレーションを膨らますもよし、まずは構想から始めるもよし。力作のご投稿お待ちしております!
さてさて、本題の「データベース機能」ですが…。一昨日から昨日にかけてのハッカソンでは、9leapに新しく追加された「データベース機能」のβテストも兼ねて、新機能を使ったゲームを開発していただきました。
使い方の記事だけ読むとかなりシンプルなAPIですが、思った以上にいろんなことができるみたい。下にご紹介するのはハッカソンでshi3z編集チョが作った2本のゲームです。
こちらは普通のレースゲーム。但しクリアすると自動的にゴーストが保存され、タイム上位のユーザからランダムで対戦することができます(右上にアイコンが出ているのが敵ユーザ。プレイ画面では黒い車として表示されます)。
こちらはテキストベースのRPG。ただひたすら選択肢をクリックして下に降りていくだけなのですが、友達が死んだ階まで行くと、友達が遺した財宝も手に入る!これだけでゲーム性がガラっと変わっていますね。
前の記事でも紹介されていたように、アトラスXもデータ保存機能に対応したので、これからはどんどんゲームの幅が広がりそうですね!
事務局の中でも、新しい独創的なゲームが投稿されるたび「この発想はなかった!」と話題になっています。こちらも力作・意欲作・問題作(?)お待ちしておりますので、ドンドンご応募ください!
Related posts:
Post a Comment